気まぐれ更新です。
最近はiPhoneよりクルマ維持な毎日です。
さてレガシィ 。現在110,000km いろいろメンテナンスしてますが・・
・フロントドライブシャフト交換
・フロントハブベアリング交換
・車高調(ZEAL FUNCTION V6)オーバーホール
詳細は、気が向いた時に書く・・かも。
そもそもこのメニュー自体は”異音”から始まってるんですよね。
走行中にこんな感じ
https://twitter.com/Hiro4035/status/999134275550134272
で、会長や先生のお力を借りて、上記メニューをクリアしたのが4月なかばだった訳ですが・・
”異音残る”・・・おぉ
のこった異音は
・左フロントのカチカチ音
段差で鳴る。
雨の日は鳴らない
・右(たまに左)フロントのポコポコ?ゴトゴト?音(アクセルペダルに振動あり)
片側ストローク時に鳴る(気がする)
ステアリング左全開時によく鳴る
直進でも決まった段差で鳴る
感じ。
カチカチ音は
バネ の密着音
スタビリンク 劣化
ピロアッパー
を疑いましたが、全部ハズレ。
雨の日鳴らないことから、試しにカウルトップを外してみると、鳴らない。
んー、
で、ガラスのエッジにバスコークとか打ってみたんですが、変らず。
結局カウルトップを付けた状態で、カウルトップからガラスモールの隙間という隙間にシリコンスプレーをこれでもかと吹いた結果
止まった・・おぉ
なんか理屈がよくわかりませんが、こんなこともあるのね、と。
---------------------------------------------------------------------------------------------
が、問題はポコポコの方でした。ネットで検索し怪しいところは・・
車高調センターナット
ドラシャ
スタビリンク
スタビブッシュ
プリロード
ロアアームブッシュ
あたりかと目論んでたんですが、
センターナット(ピロナット?)は締め込み済。 ドラシャ は 交換済み
「ポコポコ」・・・
スタビリンク 交換
なんかこやつめっちゃ硬いの
「ポコポコ」・・・
スタビ ブッシュ交換
「ポコポコ」・・・
プリロード 0→8mm
「ポコポコ」・・・・・
あぁ、やっぱりブッシュかぁ、打ち替えかぁ、めんどくせぇなぁ・・
と思っていたところ、「あ、とりあえず変えてみるか」と思つきで最弱1→最強6に変更したところ
止まった・・おぉ
またしても理屈のよく分からん解決。(バルブ緩んだ??)
さらっと書きましたが、この間2カ月。脚バラすのはおっさんにはしんどいよ。
まぁ、異音は治ったんで良しとします。
今度はコンプレッサーやらな、かなぁ。
thanks for the great information. it has help me alot
返信削除kohl's free Shipping MVC