最近心躍る脱獄Tweakに出会えず、イマイチ盛り上がらないPiroです。
とりあえず、現在導入しているtweakを今一度整理しておきます。
デバイス・環境
iPhone5 香港版SIM フリー
iOS 7.0.6
・Activator
説明不要?Betaから正規版になりアラートが消えました。
スクリーン上、上スワイプとステータスバーダブルタップでZephyr代わりに使用してます。
・afc2add
iFunboxなどでroot内を見るのに必要
・AppLinks
iFileでアプリ検索する際、アプリ名で検索可能なリストを作成
・Background Manager
アプリを閉じても完全にバックグラウンド動作可能に。バックグラウンドにまわすと10分間で動作停止してしまう、動画ダウンロードソフトに使用。
・Badge Customizer(4/5追記)
アイコンバッジの位置や色のカスタマイズが可能に。Piroは位置 右下、小さめ、白バックに黒文字にしてます。(見にくいので、バッジの意味あるのかって話ですが・・)
・Burst Mode
iPhone5でもバーストモードが使用可能に。連射速度が遅い以外完全動作。
・Cloaky(4/5追記)
ステータスバーのカスタマイズが可能に。アラームアイコン消去、時計横にフリーメモリー表示に使用してます。
(4/5 Springtomize3にて代用)
(4/5 Cloakyに置き換え)
・DefineC(4/5追記)
通知センターで辞書検索可能に。
・Effects+(4/5追記)
カメラエフェクト大量に追加。iPadのPhotoBooth用のエフェクトも。
・FlipControlCenter
コントロールセンタートグル追加、カスタマイズ
・Gregorian(4/5追記)
iOS7.1のカレンダーイベント表示をiOS7.0.xで実現
・HiddenSettings7
隠し設定項目を表示(コントロールセンターからアクセス)
・HiddenWallpapers(4/5追記)
隠し壁紙を表示
・iCleaner(4/5追記)
iOSデバイス内の不要ファイルを掃除。iOS7対応してます。
・iFile
デバイス内のファイル検索、編集、圧縮ファイル解凍など
・IntelliScreenX7(4/5追記)
通知センターの機能アップ。ISXタブでカレンダーの終日予定も確認可能に。
(4/5 Springtomize3にて代用)
・Maximization
どんなアプリでもステータスバーを消してフルスクリーンに。動画鑑賞アプリに使用。
・MobileTerminal
デバイス、ルートバスワード変更に必須
・MultiIconMover+
アイコンをまとめて移動可能に。今回からフォルダ内への移動など一部の機能が有料に。
(4/5 Springtomize3にて代用)
・NoteCreator(4/5追記)
Activatorアクションで速攻新規メモ作成。
・PkgBackup(4/5追記)
脱獄環境のバックアップとリストアが可能。
・PowerBanners(4/5追記)
バッテリー残量低下時のポップアップをバナーに
・Pull To Dismiss(4/5追記)
キーボードが邪魔なアプリで、下スワイプによりキーボードを隠せる。
画面録画tweak
・SBPowerAlert
Activatorアクションから、リスプリング、リブート、セーフモードに
・Sicarius
アプリスイッチャーのホームタブフリックでマルチタスクアプリ全終了
・Slo-mo Mod
iPhone5でもスローモーション撮影が可能に。iPhone5の場合60fpsが限界。ただし再生速度の設定もできる為、ややカクツクものの1/4倍速再生も可能。
・SpotDefine
Spotlightから内蔵辞書検索
・Springtomize3(4/5追記)
超強力SpringBoardカスタマイズtweak。
・SysInfoPlus 1.2(4/5追記)
システム状況表示。残念ながら、リアルタイムでのCPU動作周波数は取れず。
(4/5 Springtomize3にて代用)
・TetherMe(4/5追記)
どのキャリアでもテザリング可能、APN手動設定可能に。
・3G UNrestrictor 5(iOS7 & 6)
Wi-Fi限定アプリを3G EDGEでも使用可能に。
んー、まったく新しいもの入れてないと思ってましたが、前回からかなり変化してますね(笑)
ぼちぼちレビュー書こう・・・
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿