Piroです。
相変わらずiOS7脱獄 きませんねぇ。
evasi0nチーム、頑張ってくれてるようなので期待です。
で、また時計ネタ。
先日買った、人生初のオートマチック。何の気なしにカレンダーの日付を調整してみようと、リューズを一段引き、回してみたところ・・・・
カチカチカチっ・・・・・・半分ほど日付は動くものの空回りして動かない・・・
「こりゃ早速壊れたな」と思いつつも、さて本物の動きはどうかいな?とウェブ検索したところ、ありました。
「午後10時くらいから、12時までの間は、日付が変わるタイミングなんで、カレンダー調整しちゃダメです。カレンダーの調整は、針(長針だけでいいと思うけど・・・)を3時~9時より下の位置に集めて行いましょう」
ふむ、なるほど。
というわけで情報通りやってみたところ、おぉ。無事調整できました。壊れてなかったのね。
いろいろ試行錯誤した結果、今回購入したETA7750レプリカの場合、下図のように「3時~6時」の間に長針、短針を集めた状態でカレンダーを触れば間違いないみたいです。
いやぁ、機械式時計奥が深い。おもろいなぁ。
以上。
あ、先日からやってる「歩度調整」ですが、当初日差+120秒(汗)から始まり、-120秒(汗)を経て現在+20秒程度まできてます。
ただ、携行状態で、場合によって「超」+に・・・これはやっぱり精度の問題なんでしょうなぁ・・
2013年11月19日火曜日
2013年11月17日日曜日
Asian ETA 7750 の歩度を調整してみる
Piroです。
また時計ネタです。
先日調達した時計ですが、進む。どうにも進む。
そこで、遅れ進みの調整をしてみました。
7750ムーブの場合、下図①②で調整ができるみたいです。
基本的に①で調整②で微調整みたいですが、今回の物は外れ(もしくはこんなもん)だったようで、②の微調整ようレバーはクタクタで使用できそうもない感じ。
しょうがないので、①だけで調整してみます。
精度については期待できませんが、中身の勉強にはなりそうな感じです。
さて、歩度調整のけっかがどうなるか・・・
歩度計なんて持ってないので、適当なスパンで遅れ進みを見いていこうと思います。
以上。
あ、ちなみに最初の設定では一晩で120秒程度進む感じでした。
また時計ネタです。
先日調達した時計ですが、進む。どうにも進む。
そこで、遅れ進みの調整をしてみました。
7750ムーブの場合、下図①②で調整ができるみたいです。
基本的に①で調整②で微調整みたいですが、今回の物は外れ(もしくはこんなもん)だったようで、②の微調整ようレバーはクタクタで使用できそうもない感じ。
しょうがないので、①だけで調整してみます。
これ、「緩急針」」と呼ぶらしく、遅れ進みの調整用レバーなんですね。
ゼンマイで振り子運動してる金色のとこ(テンプ?)の振れ幅を調整して遅らせたり、進ませたりするようです。
で、7750の場合、①の+側にレバーを動かすと進み、-側に動かすと遅れます。
調整は、精密ドライバーや、細いピンセットでグイィと動かしました。(時計屋さんのやり方は不明)
突っ込みすぎると、テンプ(テンワとヒゲゼンマイ)がぶっ壊れるので自己責任で。
で、今回の物、ここが「超進み側」」に偏ってましたので、まずは適当に「遅れ側」にかなり大胆に調整してみました。
さて、どうなることやら・・・・
ちなみにこの時計、さすがレプリカ。裏蓋にパッキン類は一切なく、防水は「生活防水程度」だそうです(笑
まぁ、そんなもんでしょ。
さて、歩度調整のけっかがどうなるか・・・
歩度計なんて持ってないので、適当なスパンで遅れ進みを見いていこうと思います。
以上。
あ、ちなみに最初の設定では一晩で120秒程度進む感じでした。
オートマチックの時計にはまる
Piroです。
iOS7にて入獄生活に戻ってからというもの、ネタがなく、iPhone自体、「ただのスマホ」に成り下がってます。
はよこい、iOS7 JB!!
とはいえ、ガジェット好きのPiroとしては、なんか新しいおもちゃがほしくなるわけで・・・
買いました。おもちゃ。
人生初の「オートマチック腕時計!」
iOS7にて入獄生活に戻ってからというもの、ネタがなく、iPhone自体、「ただのスマホ」に成り下がってます。
はよこい、iOS7 JB!!
とはいえ、ガジェット好きのPiroとしては、なんか新しいおもちゃがほしくなるわけで・・・
買いました。おもちゃ。
人生初の「オートマチック腕時計!」
とはいっても、練習用。レプリカです。
(さすが中国、こういうのはどこでも入手可能です)
日本に帰ったらETA7750ベースの時計を購入したいと思ってまして、そのお勉強用に調達しました。
時計屋さんいわくムーブメントは「チーチーウーリン!」(7750)とのことですし、ネット上で見比べても、どうやらETA7750のそっくりサン(俗にいうAsian ETA 7750)みたいですね。
さぁてこれからバラして遊ぶぞ~(笑
以上、ブログの方向性が分からなくなってきたPiroでした。
登録:
投稿 (Atom)