iOS7の入獄生活にもすっかり慣れてきた今日この頃です。
でも、ホームボタンいっぱい押さなきゃいけないのは精神衛生上良くないですね。
で、今日は最近話題(?)の「iOS7でフォルダの中にフォルダを入れる」です。
まぁ、バグなんですが。
早速方法を紹介します。
今回は下の画像中、「SNS」フォルダを「Book」フォルダに入れてみます。
1.マルチタスクを出す動作(ホームボタンダブルクリック)の2回目クリックと同時に入れるフォルダ「SNS」を長押しします。(ホームボタンは2回目押した後長押ししないのがポイント)
この時、下の画像のように、マルチタスクが表示され、左端のホーム画面内アイコンがプルプルモードになっていれば成功です。(フォルダが表示されたり、プルプルにならない場合1.をやり直し)
2.マルチタスクの左端、ホーム画面をタップして、ホーム画面に戻ります。
ここで、先ほどの「SNS」フォルダが下の画像のように微妙な感じになってるはずです。
3.次に入れる先のフォルダ「Book」をタップします。
すると、下の画像のように「SNS」フォルダが中途半端に残ってるはずです。
4.「SNS」フォルダを「Book」フォルダ内にドラッグすると・・できあがり!
ちなみに、元に戻したいときは、通常のアプリ同様アイコン長押ししてフォルダ外へドラッグすればOKです!
最初のタイミングさえつかめれば、比較的簡単にできますよ!
以上、是非お試しあれ~
0 件のコメント:
コメントを投稿