脱獄iPhone使ってると、時々なんだかわかんないときに通信マークがぐるぐるしてるときありますよね。
日本のパケット定額なら気にしなくてもいいのかもしれませんが、中国は全て従量課金制,、いつの間にか請求金額がえらいことに・・なんてことも。(とはいっても1M=1元(約16円)ですが・・)
またバッテリーの持ちにも影響しそうですので、どのアプリがどのくらい通信してるのか確認できたら便利ですよね。
そこで今回はアプリごとにWifi,3GのDATA通信量を管理できる脱獄tweak「iNetUsage」を紹介します。
Tweak名:iNetUsage
リポジトリ:【BigBoss】http://apt.thebigboss.org/repofiles/cydia/ 【標準リポです。】
価格:有料 $1.99
導入はいつものように、インストール後リスプリング。
特に設定しなくても、下画像のようにアプリ毎でDATA通信量を拾ってくれます。
ちなみに、設定は・・
・Usage period:データ集計の期間(今日・この2週間・今月・ずっと・カスタム)を設定できます。
・Start date:上記でカスタムを設定した場合、集計期間の開始日を指定できます。
・End date:上記でカスタムを設定した場合、集計期間の終了日を指定できます。
・Used by:集計をWiFiのみ、3Gのみ、WiFI+3Gと設定できます。
・Order by:さわったことありません・・
といった感じで、アプリ毎のDATA通信量を集計することよって、iPhoneがおかしな動きをしてないか、DATA通信で電池を爆食いしてるのはどのアプリなのかなどがわかるようになります。
日本ではテザリング7G規制(?)とかの監視にも使えるのかな?
以上、活用してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿