本Blogでは使用画像をすべて「Picasaウェブアルバム」からの直リンクとしていますが、リンクを張るときにちょっとした注意が必要になります。
下記は本Blogのヘッダー画像「header4.png」へのリンクです。
https://lh4.googleusercontent.com/-XNq15df_DcY/UYuSO9dBZbI/AAAAAAAAARo/LSXQVUDntjg/s1120/header4.png
この画像、元々は「1120px x 160 px」で作成しています。
ところが、このアドレスの赤文字部分「s1120」を「s600」に変更すると・・・
どうですか?ちっこくなりました。
そう、この赤文字部分は、表示サイズの横幅を指定してるんです。
BlogやホームページにPiscaからの画像リンクを使用する場合、ちょっとしたテクニックとして使えそうです。
※ちなみに、Picasaウェブアルバムで画像リンクを引くには、アルバム>画像表示>右クリック>画像URLコピーという手順になりますが、このヘッダー画像のように大きな画像の場合、もともと1120幅で保存した画像でも赤文字の部分が「s912」など、縮小された状態でURLがコピーされてしまいますので、注意が必要です。
ところで、逆に「s2000」にするとでかくなるのか?!とためしてみると・・・
変わんないんですね。最大倍率100%ってことらしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿